2013年02月07日
居酒屋さんの改装です。
一昨年の秋に、店舗改装した、酒楼
千鳥さん。
二階の大広間の改装をはじめました。
もともと、商工会だった所を居酒屋さんへ改装されたのですが、2階は昔のままの大広間。
大人数のお客様には対応できていいのだけれど・・・
少人数の宴会には広すぎる・・・
というわけで、間仕切りをして小さい部屋をつくることになりました。

間仕切る材料は、オーナーがネットで探した古材の建具。

なんで、古材を使うかと言うと・・・
1階の店内はこんなふうなのです

建具はもちろん、飾りや棚まで古材やアンティーク
ほかでは見られない趣のある客席になってます。

天井は、昔の鉄骨造りそのまま、古臭い感じを出すため塗装屋さんも一苦労でした

料理もおいしく、いつも友人たちと楽しい時間をすごしてます
私のおすすめは、焼きぞばと、くちぞこ(舌平目)のからあげ・・・
気になる方は一度、行ってみてください
川﨑建設ホームペジはこちら http://www.carpenter3.biz

二階の大広間の改装をはじめました。
もともと、商工会だった所を居酒屋さんへ改装されたのですが、2階は昔のままの大広間。
大人数のお客様には対応できていいのだけれど・・・

少人数の宴会には広すぎる・・・

というわけで、間仕切りをして小さい部屋をつくることになりました。

間仕切る材料は、オーナーがネットで探した古材の建具。

なんで、古材を使うかと言うと・・・
1階の店内はこんなふうなのです


建具はもちろん、飾りや棚まで古材やアンティーク
ほかでは見られない趣のある客席になってます。

天井は、昔の鉄骨造りそのまま、古臭い感じを出すため塗装屋さんも一苦労でした

料理もおいしく、いつも友人たちと楽しい時間をすごしてます

私のおすすめは、焼きぞばと、くちぞこ(舌平目)のからあげ・・・
気になる方は一度、行ってみてください

川﨑建設ホームペジはこちら http://www.carpenter3.biz
http://www.carpenter3.biz
Posted by 進化する棟梁
at 18:45
│Comments(0)